サザンクロスはここまでやります!

ホーム サザンクロスはここまでやります!

サザンクロスの出張洗車の 仕上げ事例 紹介

当社が1台のクルマを仕上げるために3時間以上の時間を費やす理由は、このページをご覧いただけばご理解いただけるかと。ここで紹介している 仕上げ事例 はごく一部ですが、当社の仕上げ作業のスタンスがご想像いただけるのではないでしょうか。

30分や1時間程度の短時間で仕上げてしまう洗車サービスに、こんな仕上がりを期待できますか?

実際の仕上がりをご覧になりたい方は、スーパー銭湯「越谷健美の湯」で実施中の「お風呂de洗車®」をご利用ください。

バイク 仕上げ事例
数年間ガレージで保管されていたバイクの再始動に向けたお手伝いをさせていただきました

 

仕上げ事例 :ボディに付着した頑固な汚れ除去

ボディ下部に付着する、ピッチやタール等の頑固な汚れを時間をかけて除去します

世の中には、水アカ除去に追加料金が必要な洗車サービスもあるようです。水アカなんて、クルマなら付着していて当たり前です。そういう汚れを除去する作業のことを、洗車と呼ぶのでしょうから、当社には信じがたい話です。

コンパウンド等の研磨剤とポリッシャーを使用すれば、頑固な汚れを短時間で除去可能です。ただ、汚れだけを都合よく研磨することは不可能ですから、大切な塗装面にもダメージを与えます。時間さえかければ除去できる「ただの汚れ」を除去するために、大切に護るべき塗装面を傷めるなんて本末転倒です。当社では、時間をかけて手作業で丁寧に除去しています。

なお、定期仕上げの契約車両には、写真の事例のような頑固な汚れが付着することはありません。このような状態にならないように、定期的な洗車で汚れを除去しているのですから。写真の事例は、すべて「スポット仕上げ」で仕上げた車両の写真です。

 

仕上げ事例 :足周り(タイヤ&ホイール)

ホイールの形状は複雑な形状をしていることが多いので、隅々までキレイに仕上げるためには、手間と時間が必要です。また、目線を地面近くまで落として、下側から確認をしなければ、細部の拭き残しを確認できないことが普通です。

ホイールの形状によっては、1組のタイヤとホイールの仕上げ作業に、10分程度の時間を費やすこともあります。1台のクルマを仕上げるのに、当社が3時間以上の時間を費やしている理由がご理解いただけるのではないでしょうか。

この角度での確認を繰り返さないと、タイヤやホイール等の足回りはキレイに仕上がりません!

 

仕上げ事例 :キズもどきなら除去できちゃいます、編

熟練ドライバーであったとしても、クルマをぶつけたり擦ってしまうことはあるものです。その場合、擦った箇所にはなんらかしらのダメージが残ります。塗装面にキズが付いてしまった場合は、復元するには鈑金塗装を行うしかありません。

事故直後に擦った箇所を見ると、ガッカリされると思いますし、どうすれば良いかと焦ってしまうことも多いはずです。でも、落ち着いて良く確認すれば、キズではなく単なる付着物であることも多かったりします。擦った塗料等が付着しただけの「キズもどき」であれば、慌てずに除去すれば良いだけことです。

ただ、インターネットに溢れる情報の中には、コンパウンド等の研磨剤を使用することを推奨しているような安易で危険な情報も多々あります。知恵袋等で専門家気取りで回答していても、本当に信頼できるかどうかは不明です。むしろ、中途半端な知識の方にかぎって、すぐにコンパウンドを使おうとする傾向があるのも事実です。

ただ、コンパウンド等の研磨剤は、本来、付着物除去に使用するケミカルではなく、塗装面を研磨するために使用するケミカルです。付着物に使用すれば簡単に除去できますが、付着物だけを都合よく削り取ってくれると思いますか?

付着物除去に研磨剤を使用することに、時間短縮以外のメリットはありません。むしろ、そのメリットなんて比較にもならない程の、大きなデメリットを被ることになります。それは、時間短縮の代償として、大切な塗装面を傷めるリスクを背負うということです。

ですから、安易にコンパウンド等の研磨剤を使用するのは危険です。ワックスを使用宇して、時間をかけて丁寧に除去すれば良いのです。ワックスで除去できないとすれば、もはや付着物ではなくキズです。それ以上キズを拡大させないために、すぐに作業を中止することが賢明です。

なお、「キズもどき」は所詮はただの付着物です。ですから、こんなものを除去するために、追加料金等をいただくことはありません。あくまでも当社の通常の仕上げ作業の一部です。

 

仕上げ事例 :これぞプロの仕事です、編

目立つ箇所だけをキレイにしておけば、お客さまをそれなりに満足させることは可能です。全体像がキレイになってさえいれば、細部まで確認されるお客さまはほとんどいません。ですから、30分や1時間程度の短時間で仕上げる洗車サービスは、目立つ箇所の仕上げ作業だけに注力するようです。

でも、目立つ箇所の汚れは、眼に見える「結果」に過ぎません。目立たない細部に溜まった汚れこそ、洗車で除去すべき汚れの素、つまり「原因」なのです。その汚れの素を断たなければ、洗車後に雨で流れ出てきてしまうのです。そういった箇所の仕上げこそ、洗車のプロが注力すべき作業であると確信しています。

当社スタッフのつなぎの膝はボロボロです。作業時間の大半は膝を地面に着いているからです。

 

仕上げ事例 :エンジンルームも仕上げちゃいます、編

エンジンルーム内部は、基本的には作業対象外です。ただ、定期仕上げの契約車両や、「お風呂de洗車®」の連月利用車両は、エンジンルーム内部も汚れの状況に応じて適宜仕上げています。

 

仕上げ事例 :車室内清掃に定型無し、編

お客さまから「車室内清掃はどこまでやってくれるの?」と質問されたら、このように回答しています。「汚れの状況はクルマ毎に異なるので、その状況で必要な作業を実施します」と。

短時間で仕上げる洗車サービスの場合は、車室内清掃についてこんな説明がされています。「室内は掃除機をかけます」と。ただ、掃除機をかけるのは当然であり、わざわざPRするような作業ではありません。そういうことを謳う洗車業者は、得てして掃除機がけ「しか」やらないものです。

以下の 仕上げ事例 は、ほんの一例です。クルマ毎に異なる汚れの状況に合わせて、必要な作業を選択し、丁寧に実施させていただきます。

 

こんな場所まではキレイにしなくて良いですか?編

仕上げ作業の対象箇所を増やせば、それに応じて作業時間は長くなります。そして、それに伴い、洗車料金が高くなるのは必然です。でも、「そんな箇所やらなくて良いから、もっと料金を安くして欲しい」と望む方がいるのも確固たる事実です。当社の仕上げ作業は、こういった箇所の仕上げも含みますので、予めご了承ください。

ボディの下側までは、キレイにする必要はありませんか?

番外編:ルームクリーニング編

クルマという乗り物は、様々な素材の部品で構成されています。つまり、1台のクルマを隅々までキレイにできるケミカルと技術は、クルマにかぎらず、ハウスクリーニングにも応用可能です。ここで、ほんの一例をご紹介します。